事例紹介|個人と組織の課題解決のためにー「NKSソリューション・プログラム」

資料請求・お問い合わせはこちらから

事例紹介

空調機、化学品大手メーカー

従業員数:約6万人

目的 1.学生から社会人への意識改革(当社独自のNPDプログラムの考え方)
2.基本的なビジネスマナーの修得
3.職場におけるコミュニケーションおよびルール等の理解
4.成長のための目的達成と成長のための動機づけ実施
5.グループ各社の交流を通じた意識改革
プログラム
  • 新入社員マナー研修(2日コース)
内容 □社会人(新入社員)としての心構え(NPDプログラムの考え方)
□ビジネスマナー演習ー基本編―
□新入社員として行うべき上司・同僚とのスムースなコミュニケーション
□「報告」「連絡」「相談」の仕方
□ビジネスマナー演習ー実践編―
□社会人(新入社員)としてビジネスに対する基本的な取組み(含むコンプライアンス)
□理解度促進演習(新入社員ビジネスマナー重要ポイントレビュー)
□ビジネス文書の書き方、Eメールの書き方
□今後の成長を目指して
成果
  • 新入社員として、必要なことが2日間に凝縮されていて総合的、実践的に学ぶことができた。
  • 新入社員として大切なことは、目標を持つこと、くじけないこと、その心構えが大切であることが理解できた。
  • 目標の立て方など、分かりやすく、新入社員として、社会人として、今後に活かせる内容になっていた。
  • 電話でのアポイントメントから面会、名刺の渡し方など、座って行う学習ばかりではなく体を使ってマスターするものだった。
  • 経験豊かな講師が、自身の新入社員時代の体験談を例に説明したり、受講者(新入社員)に考えさせるような実習のやり方は、有益だった。とりわけ、演習の発表後、講師が、一人一人、1グループごとに、細かく説明を加えていった点は、新入社員への訴求力を高めていた。
  • 総じて、新入社員全員が意欲的にグループで学習等参加でき、グループとしての一体感も醸成することができた。